手形割引のやり方と流れ
手形割引というのはどのように行うものなのでしょうか。 手形割引の方法についてご紹介します。
手形割引の方法は?
手形割引をする時にはどのような流れになるのか、ということに疑問を持たれている方も多いようです。 会社ごとに手続きの方法というのは異なるとは思いますが、だいたいの流れというのはほぼ同じです。
まず電話で問い合わせをした場合には、申し込みを行う人の情報を記入する登録用紙のようなものに記入します。 会社名であったり、代表者の氏名、電話番号といったものを記入するのです。 この登録用紙というのはFAXで送られてきますので、その内容を記入して返送をします。
また、手形割引に使用する手形のコピーをとります。 その手形のコピーもFAXで送信してください。
直接集金をした場合であれば、表面だけでも問題ないのですが、手形で集金をしたのであれば、裏面も忘れずコピーをして送るようにしてください。 業者によっては集金を行った手形の請求書であったり発注書の提出を求められることもあります。 そのため、事前にしっかりと準備しておくようにしてください。
というのも、その手形が商業手形であり、不正な方法がされた手形ではないということを証明する必要があるからです。 割引が問題なく行える場合には、免許証のコピーなどの本人確認書類、会社の商業登記簿といったものを準備します。
問い合わせフォームやメールでの申し込み
業者のホームページにあるお問い合わせフォーム、もしくはメールを使用して申し込みをする場合には次のような手順になります。 サイトにある項目にすべて記入をすれば査定が行われて結果を待つだけです。 記入内容等に問題がなければ、電話における問い合わせと同じで手形のコピー、請求書といった必要書類をFAXするということになります。 業者によって異なるのですが、基本的な流れはこのようになります。 詳しくは、割引をしてくれる業者に一度問い合わせをしておきましょう。
龍実商事株式会社 (商業手形割引の専門商社)
全国対応の手形割引業者で、創業1955年(昭和30年)、60年以上の実績を持っているので評判もよく信頼できます。
割引の金利は政令に基づいた年率3.0%から、調査料、保証料は0円だから安心して任せられます。
大阪を中心に取扱いしていますが、名古屋エリアを担当するスタッフが2名おり、名古屋の案件もスピーディに対応してくれます。
商業手形の割引(資金化)は振込送金だけでなく、現金支払いでの対応も行っているようです。
『お金』にまつわるお悩み事は何でも相談可能ですので一度相談してみましょう。
設立・実績 | 昭和30年設立・60年の実績 |
---|
年率 | 年率3.0%~ |
---|
スピード | 即日現金化 |
---|
住所 | 大阪市中央区淡路町2丁目6番6号 |
---|---|
電話番号 | 06-6203-1841 |
代表取締役 | 廣瀬 隆太 |
大阪府知事登録番号 | 大阪府知事(13)第02065号 |
日本貸金業協会会員 | 第000666号 |
株式会社ジャパン・ファイナンシャル・ソリューションズ
創業50年を誇り、でんさい割引(電子債権の割引)も多数の取引実績があります。
年率3.00%〜14.90%と結構幅がありますが、最短2時間で全国対応しているので、まずはお手持ちの手形を持って行き、相談するのが良いでしょう。
設立・実績 | 昭和49年設立 |
---|
年率 | 3.00%〜14.90% |
---|
スピード | 最短2時間 |
---|
住所 | 東京都港区虎ノ門4丁目1−28 虎ノ門タワーズオフィス6階 |
---|---|
電話番号 | 0120-959-977 |
代表取締役 | 渡邉 佳洋 |
登録番号 | 関東財務局長(14) 第01468号 |
東信商事株式会社
設立昭和7年から、でんさい・商業手形割引のお取り扱いをしている手形割引業業者です。
割引年率6.0%〜15.0%でお急ぎの方も、手形割引が初めての方も一度相談してみてはどうでしょうか。
設立・実績 | 昭和7年設立 |
---|
年率 | 6.0%〜15.0% |
---|
スピード | 即日現金化 |
---|
住所 | 東京都中央区京橋2丁目12番6号 東信商事ビル1階 |
---|---|
電話番号 | 03-3561-9801 |
代表取締役 | 最高経営責任者 土屋 敬 |
登録番号 | 東京都知事(14)第02986号 |